top of page
大槻ホリスティックの文字バー
予約するためのアイコン

日本医療催眠学会JMHA第10回学術大会 Japan Medical Hypnosis Association's Conference 2023 10/29國學院大學にて

大槻麻衣子院長


國學院大學での、4年振りの対面開催



2013年に萩原優先生、橋元慶男先生によって創始されたJMHAは11年目を迎え、今年は白石俊隆理事長下新体制での「初」大会となります。また今年は、オンライン開催に切り替えていた​コロナ禍を経て、4年振りに國學院大學渋谷キャンパスでの対面開催となります。​


萩原元理事長、藤原理事からのお誘いで、私は2019年頃から日本医療催眠学会(略称JMHA)に理事に加わらせていただきましたが、本年度から副理事長(藤野啓介先生と共同で)を拝命し、またこの度、当学会が毎年秋に開催している学術大会の大会長をさせていただく運びとなりました。


このような変化のタイミングでお役目をいただくのもご縁と受け止め、これまで当学会を牽引くださった​諸先生方やご協力・参加くださるすべての方へ感謝を込め、準備を進めております。​




テーマは”Transformation トランスフォーメーション”


今私たちは、人類史上未だかつてないほどの大変化の時代を体験しており、このような特別な時に、この地上に生を受けているというのは、たいへん貴重かつ光栄なことだと、私は感じています。

目に見えなかった領域を可視化していく科学的な進歩と同時に、私たちは自身の感性を研ぎ澄ませ、体・心・魂の三身を一致させていくプロセスの只中にいます。

時代の変わり目には混乱も困難も生じますが、人や社会が大きく成長するチャンスでもあります。​


ひとりひとりがより良い未来を「共創」するために、ここに生まれてきていると捉え、​

本大会が、私たちが個人的にも、集合的にも、脱皮のような進化を遂げる推進力となるよう、

そして、自分が「いかに進化し」、より健やかな未来のために「いかに貢献できるか」を考え、想いを新たにするきっかけになればと願い、プログラムを企画いたしました。




招待講演は米国"ハートマス研究所"と、国際催眠連盟IHFから生中継、そして大門正幸先生がリアル講演‼


本大会、ひとりめの招待講演者は、心臓とストレスにおける最先端の科学でパラダイムシフトをもたらし、世界的に注目を集めているハートマス研究所(HeartMath Institute)の専門家で、東洋医学博士、国連ピースメッセンジャー組織Pathways to Peace 副理事長であるシェバ・カール氏です。シェバ先生には、米国を中心に各国に広がっているヘルスケアにおける新たな取組みについて、ここ30年の変化と未来の展望を含めお話しいただきます。

ふたりめの招待講演者は、国際催眠連盟(International Hypnosis Federation IHF)理事長であり、心理学博士、臨床歴53年のヒプノティストであるシェリー・ストックウェル氏です。ヒプノセラピスト、ティーチャーとして半世紀以上も尽力してこられたシェリー先生には、その経験値ならではの深い洞察とメッセージをいただきます。


また、日本の愛知県から、生まれ変わり研究の第一人者でいらっしゃる大門正幸先生(中部大学教授、当学会顧問)にご登壇いただきます。大門先生は國學院大學渋谷キャンパス会場まで実際にお越しいただき、リアル対面で「科学者たち自身における、目覚めと進化」について、ご講演いただきます。




対面ならではの”良さ”を味わえるように


お昼休みには、「シンギング・リン」や、「心拍変動測定」(ハートマス研究所のインナーバランスセンサーを用いて)などの”ミニセッション”(無料でご提供)をご体験いただけます。オンラインでは不可能なことですので、ご来場の皆様にはぜひこの機会に、実際に試され、”体感”いただければ幸いです。


夜の懇親会では、理事や顧問の先生方をはじめ、会員の方々、ここ数年オンライン上でしか会えたかった人々と、久しぶりに、あるいは初めてリアルに出会えるかもしれません。そんな嬉しい交流の場として、素敵な懇親会をぜひお楽しみください。


盛沢山の一日ですが、対面ならではの良さが、あらためて感じられる集いとなるよう、準備を進めております。もちろん当日ビデオ撮りもしますのでアーカイブ視聴もしていただけますが、渋谷まで来られる方は、10月29日(日)國學院大學会場にて、ぜひリアルでお会いしましょう(^O^)/







JMHA第10回学術大会10/29

会場は國學院大學渋谷キャンパス、懇親会有


【テーマ】「Transformation 私たちはいかに進化し、貢献できるか」

【日時】  2023年 10 月 29 日(日) 10:00~18:00

【会場】  國學院大學渋谷キャンパス 130周年記念5号館

【参加費】 会員 6,000円 / 一般 12,000円 ※アーカイブ視聴も同じ

      ※懇親会も準備しております(参加費4,000円 中華ビュッフェ飲み放題込)





プログラム

司会:藤原真理子理事、西田美樹子理事、鈴木ひろえ理事


第1部】10:00~

〇開会の言葉 理事長 白石俊隆


〇大会長挨拶 副理事長 大槻麻衣子


〇招待講演 (米国より生中継)シェバ・カール博士

  「ハート・インテリジェンス: 集合的変容の実現に向け、個人を進化させ、

  地球規模で貢献するための鍵」    司会:大槻麻衣子/通訳:福濱恵子


〇招待講演  (米国よりオンライン生中継)シェリー・ストックウェル博士

  「ヒプノシス:在るは真実のみ~米国における催眠療法50年の軌跡」

                    司会:大槻麻衣子/通訳:福濱恵子


〈お昼休み〉シンギング・リン/インナーバランスHRV(心拍変動)測定 

      学会理事会報告


第2部】13:50~

〇大会長講演 大槻麻衣子「インナー・ガイダンス:CLの主体性と内発性を重視する

              『心の庭療法』25年の歩み」


〇森満理事「精神科診療における『心の庭療法』の実際」


〇吉田栄美子理事「感情の解放とワンダーチャイルドセラピーにより

           魂の望みに気付いた一例」


〇新道ゆみ会員「自己受容と次元上昇のプロセス~トランスフォーメーションの一例」 


第3部】15:55~

〇顧問講演 大門正幸「人類進化とパラダイムシフト~覚醒する科学者たち」


〇パネル・ディスカッション

「日本における医療催眠の実際、新たな取り組みと今後の展望」

                       司会:副理事長 藤野 敬介

 パネリスト:ホリスティック・ドクターズ

理事長:白石 俊隆 / 理事:中野 三津子・ 星野 優子/ 西口 裕(小児科医)


〇閉会の言葉 副理事長 藤野敬介・大槻麻衣子


18:00 終了

19:00~懇親会



【JMHA学術大会10/29へのお問合せ】

学術大会へのお申込・お問合せは日本医療催眠学会事務局へお願いいたします。


【大槻ホリスティックへのお問合せ】

お問合せフォーム https://www.otsuki-holistic.com/contact







Here's an English translation of the JMHA(Japan Medical Hypnosis Association) Conference to be held on October 29 in Tokyo 2023.


***********


Program for the 10th JMHA Congress in 2023 Date: 29 October 2023 (Sunday) Time: 10:00-18:00 Fee: ¥6000(member)¥12000(non-member) Dinner party: ¥4000 Venue: Kokugakuin University, Shibuya Campus, 130th Anniversary Bldg. 5, 5202 Large Room (Anteroom 5301) Theme: 'Transformation How can we evolve and contribute?


Part 1 (10:00-12:30) (2.5 hours) 10:00 - 10:10 (10 minutes) Opening remarks by President Shiraishi 10: 10 - 10: 15 (5 minutes) President Otsuki, Theme of the Conference

10: 20 - 11: 40 (80 minutes) Invited speech by Dr Sheva Carr "Heart Intelligence: The Key to Personal Evolution and Global Contribution to Achieve Collective Transformation" Collective Transformation" Profile: Doctor of Oriental Medicine, Co-Director of HeartMath Healthcare Program, Vice-President, Pathways to Peace, UN Peace Messenger Organization

11:45-12:30 (45 minutes) Dr Shelley Stockwell. "Hypnosis: Being the Truth, the Whole Truth, Nothing but the Truth~50 years of Hypnotherapy in the U.S." in the U.S." Profile: President of International Hypnosis Federation IHF, a pioneer hypnotist with 53 years of clinical practice

Lunch break (12:30-13:50) (80 minutes) 13:00-13:40 (40 minutes) Singing rings & inner balance HRV measurement mini experience by several volunteer coaches

Part 2 (13:50 - 15:40) (1 hour 50 minutes) 13:50 - 14:30 (40 min) Presentation by Maiko Otsuki, Chairperson of the conference: Inner Guidance: 25 years of Garden of the Heart Therapy, which focuses on the client's independence and guidance from within Profile: President of Otsuki Holistic, clinical hypnotherapist with 25 years of practice, author and translator

14:30 - 14:50 (20 minutes) Presentation 1: "Practicality of 'Garden of the Heart Therapy' in psychiatric practice" by Dr Mitsuru Mori, Director

14:55 - 15:15 (20 minutes) Presentation 2: 'An example of how emotional release and wonder child therapy helped me realize what my soul wanted.' by Dr Emiko Yoshida

15:20 - 15:40 (20 minutes) Presentation 3: 'A process of self-acceptance and dimensionality - an example of transformation' by Yumi Shindo

15-minute break

Part 3 (15:55-18:00) (2 hours 5 minutes) 15:55 - 16:55 (60 min) Lecture by Dr Masayuki Ohkado (Advisor) "Human Evolution and Paradigm Shift - Awakening Scientists" Profile: Professor of Chubu University, Researcher of re-incarnation, Visiting Professor, University of Virginia

17: 00 - 17: 50 (50 minutes) Panel discussion by Holistic Doctors  Theme: "Actual, new initiatives and future prospects of medical hypnosis in Japan" Moderator: Dr Fujino Panelists: Dr Shiraishi, Dr Nakano, Dr Goto, Dr Hoshino, Dr Yoshida, (Dr Mori) Doctors promoting holistic medicine.

17:50 - Closing remarks by both Fujino and Otsuki, Vice-President of the Board of Directors 18:00 End of the session

19:00 - party dinner in a chinese restaurant




Comentarios


bottom of page